奈良県産の銘木
ぬくもりや香りを
楽しめる家

木の家の特色として香りや手触りから感じられる温かさ、災害にも負けない強い耐久性などがあげられます。
このサイトでは奈良県産の銘木「吉野桧」や「吉野杉」の特徴を活かした木の家を提供している工務店を紹介します。

公開日: |最終更新日時:

奈良県産の銘木「吉野桧」「吉野杉」を使った住宅は、伝統的な工法を熟知した職人の技が光ります。
夏も冬も気温の変化が激しい、奈良の地域特性に合った木の家を建ててくれる工務店をピックアップしました。
選出条件:吉野桧・吉野杉を用いて、自社大工が施工を担当する工務店3社になります。

伝統の和風建築を
安心価格で実現

山本工務店

山本工務店TOPキャプチャ

引用元:「山本工務店」
http://www.yamamoto-koumuten.net/

山本工務店の木の家の特徴

一貫体制でコストを抑えた高品質な家が実現

引用元:「山本工務店」
http://www.yamamoto-koumuten.net/case_61.html

一貫体制で
コストを抑えた
高品質な家が実現

打ち合わせから施工、アフターメンテナンスまで自社で一貫して担当。中間マージンがかかりません。
その上、木造住宅のプレハブ合理化や工期の短縮、オリジナル工法の開発でロイヤリティがいらないため、コストを抑えた安心価格を実現。

自社の加工場で加工した木材を使用し、経験豊富な自社大工が施工を行います。

断熱性を重視した
健康に良い家

奈良は夏も冬も、気温の変化が厳しい地域。そういった理由もあり、山本工務店では特に「断熱性」に注力をしています。
「インターセプトパネル」と呼ばれる発砲ウレタンのパネルを外側に設置することで家全体をすっぽりと覆い、夏は涼しく、冬はあたたかな空間を作ってくれます。

家族が楽しく暮らすにはまず「健康」が第一と考え、空気の流れや光の差し込み具合を意識した設計を重要視しています。

断熱性を重視した健康に良い家

引用元:「山本工務店」
http://www.yamamoto-koumuten.net/portfolio_80.html

伝統的な和風建築の技法で理想の空間づくり

引用元:「山本工務店」
http://www.yamamoto-koumuten.net/case_33.html

伝統的な和風建築の技法
理想の空間づくり

山本工務店はこれまで培ってきた「和風建築」の伝統技法を余すことなく活用。
和風建築では、一般の建築では使われることの少ない和室用の化粧柱など、独自素材の入手や技法を必要としますが、その素材の加工方法や技法を熟知した自社大工の職人が予算内で家族の生活スタイルにあった空間づくりを実現してくれます。

山本工務店で
木の家を建てた人の感想

現場に見学した際に
親切にしてくれた

建設中は毎日現場に足を運んでやりにくかったことと思いますが、行くといつも気を遣ってくださりました。

山本工務店さんが言っておられた「あなたの夢を叶えます」ということば通りの住まいが完成しました。

参照元:「山本工務店(お客様の声)」http://www.yamamoto-koumuten.net/customer.html

低予算でこちらの希望を
叶えてくれた

カントリー雑貨やナチュラルな家具が似合う、木をふんだんにつかった家にしたいと思っていました。

低予算で無垢材という条件を叶えてくれたのが山本工務店さんです。お陰様で心身ともに健康になれる住まいが完成しました。

参照元:「山本工務店(お客様の声)」http://www.yamamoto-koumuten.net/customer.html

友人にも大好評

リビングを吹き抜けにしたため、隣家があっても光を取り込むことができて明るい室内が実現しました。

設備品の変更や追加にも快く対応してくださり、ありがとうございました。住み心地が良い希望通りの家で、友人にも大好評です。

参照元:「山本工務店(お客様の声)」http://www.yamamoto-koumuten.net/customer.html

山本工務店の基本情報

会社名 山本工務店 山本建築設計事務所
所在地 奈良県桜井市安倍木材団地
1丁目11番地の4
営業時間 8:00〜17:00
定休日 日曜
電話番号 0744-42-1032
施工エリア 記載なし
公式サイトURL http://www.yamamoto-koumuten.net/
「100年住める家」がコンセプト

河井工務店

河井工務店TOPキャプチャ

引用元:「河井工務店」
https://kawai-building.com/

河井工務店の木の家の特徴

引き渡し後の長期アフターケアに対応広々とした空間を実現

引用元:「河井工務店」
https://kawai-building.com/works/2016-02/

引き渡し後の
長期アフターケア

対応

木の家に長く安心に、そして快適に住み続けるためには適切なメンテナンスが必要となります。なんと河井工務店のアフターメンテナンスは最長30年間の長期対応

1軒1軒、その家のライフスタイルや状況に合わせた適切なアドバイスやメンテナンスを行い改修を繰り返すことで、心地よい住まい維持に努めています。

和洋折衷
飽きのこない
デザイン

家づくりは全て職人が手掛けます。吉野桧や杉など自然素材を使いながら、家族の要望やライフスタイルに合わせた柔軟なデザインを提案。

純和風建築や、日本の風土に合わせた和洋ミックスの家など、和洋折衷の飽きのこないデザインの住まいを提供します。

和洋折衷の飽きのこないデザイン

引用元:「河井工務店」
https://kawai-building.com/works/2016-03/

省エネ基準に適合した住宅性能

引用元:「河井工務店」
https://kawai-building.com/works/2011-02/

将来性を意識した
増改築の提案

100年住める家をコンセプトとして、その時の趣味趣向に合わせた増改築ができるように、リフォーム費用をなるべく抑えた提案をしてくれます。

繰り返し増築や改築を進めていくことにより、何世代と引き渡しが可能な将来性のある家づくりができるでしょう。

河井工務店で木の家を
建てた人の感想

公式サイトにて施主の声といった口コミの掲載はありませんでした。
その代わり、施工事例のテーマや建築のきっかけを見てみると「使い勝手の良い、和の香りを感じられる空間」や「外構工事をはじめ、室内の家具などもすべてオーダーメイドでお願いしたい」といった、こだわりのある施主の方が多いようでした。

河井工務店の基本情報

会社名 河井工務店
所在地 奈良県天理市佐保庄町510
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜
電話番号 0743-66-2762
施工エリア 記載なし
公式サイトURL https://kawai-building.com/
古民家リフォームで名を馳せる

吉野材建築

吉野材建築TOPキャプチャ

引用元:「吉野材建築」
http://www.yoshinozai.co.jp/

吉野材建築の木の家の特徴

木材の特性や風味を活かしたリフォーム

引用元:「吉野材建築」
http://www.yoshinozai.co.jp/reform-1.html

木材の特性や風味
活かしたリフォーム

吉野材建築は社名のとおり、吉野の木にこだわった住まいづくりを行っています。吉野桧や吉野杉の特性を正確に理解し、その特性や木の優しい風味を活かした新築建設やリフォームを実施。
顧客の要望や希望に合う住まいを実現します。

ライフスタイル
変化に
合わせた性能面の補強

年月が経つとともに変化していく家族のライフスタイル。そんな変化に伴い、リフォームで現在のライフスタイルに合う暮らしやすい住まいを提案してくれます。

断熱性能を高めるため断熱材を入れ替えたり、ペアガラスの樹脂サッシを導入したりするなど性能面の補強も。今の家族に合わせた温もりのある木の住まいを提供します。

ライフスタイルの変化、性能面の補強

引用元:「吉野材建築」
http://www.yoshinozai.co.jp/reform-2.html

趣を残しつつ古民家の改修に対応

引用元:「吉野材建築」
http://www.yoshinozai.co.jp/kominka-1.html

趣を残しつつ
古民家の改修に対応

古民家の改修にも対応している吉野材建築。災害に備えて基礎や構造部をしっかり補強。家屋全体の断熱性能を高め、快適に暮らせる住まいにリフォームしてくれます。
幾世代にも渡って住み継がれてきた趣を残しつつも、現代の暮らしに合うような住まいを提供します!

吉野材建築で木の家を
建てた人の感想

公式サイトにて施主の声といった口コミの掲載はありませんでした。
吉野材建築は過去に古民家のリフォームについてTV番組で紹介されたことがあり、外観はもちろんのこと、内装部分にも手すりやバリアフリーを設けて家族が暮らしやすいお家へ生まれ変わらせた実績があります。
(参照:「T様邸」http://www.yoshinozai.co.jp/reform-1.html)

吉野材建築の基本情報

会社名 吉野材建築株式会社
所在地 奈良県桜井市阿部434番地
営業時間 9:00~16:00
定休日 日曜・祝日
電話番号 0744-43-2431
施工エリア 記載なし
公式サイトURL http://www.yoshinozai.co.jp/

吉野桧、吉野杉について

奈良県吉野地方の山で育った吉野桧や吉野杉。
吉野の木は年輪幅が細かく均一で密度が高く、一般的な杉や桧に比べて強度があるという性質があります。そんな吉野桧や吉野杉について、歴史や特徴、家の素材としてのメリットを紹介します。

また奈良の木を使用した住宅への補助金制度や、吉野材以外の他近畿エリアの国産木材についても併せて紹介します。

吉野桧、吉野杉について 吉野桧、吉野杉について

木の家の寿命は
どれぐらい?

木の家の寿命はどれぐらい?

一般的に言われている木の家の寿命や、木材が腐ってしまう原因、腐らないための対策などについて紹介します。

木材は日本古来から家づくりに使用されているだけあって、実に高性能。

木の特徴と言われている耐久性や耐震性、耐火性、耐水性といった性質についても併せて紹介します。また木造建築では特に注意したい、シロアリの原因や対策についても詳しく解説!

奈良にある木の家の
施工事例を
デザイン別に紹介

奈良県で施工された木の家の施工事例をデザイン別に紹介します。
「伝統的で和風な木の家」、「おしゃれで洋風な木の家」、「和洋折衷な木の家」、「古民家風な木の家」をそれぞれ4~5ずつピックアップ。素敵なお家ばかりです。
自分たちが家を建てるときのヒントが隠れているかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。

奈良で木の家を
建てられる工務店

奈良で木の家を建ててくれる工務店23社を特徴とあわせて紹介します。

イムラ

吉野杉を直送で調達するルートを構築。リーズナブルな価格での提供を実現しました。24時間365日対応のサポートセンターもあります。

所在地
奈良県奈良市
三条大路3丁目
2番7-1号
営業時間
9:00~18:00
定休日
木曜日

楓工務店

そりや曲がり、ねじれなどの影響を解消するために、年輪の詰まった粘りのある紀州ひのきの乾燥材を使用。四方背割れという加工で強度の低下を防ぎます。

所在地
奈良県奈良市
朱雀3丁目1-7
営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日・第2土曜日

家族の森

吉野の木材を使用し、地産地消に努めます。吉野の杜見学ツアーを開催。実際に家づくりに使用される木を、間近で見て触れることができます。

所在地
奈良県生駒郡
斑鳩町龍田西1-1-25
営業時間
9:00〜17:30
定休日
水曜日
第1第3木曜日

河井工務店

吉野ヒノキと杉を使用した無垢材による木造建築を提供。在来軸組工法を採用し、その土地に合わせた設計で地盤に強い家づくりを行います。

所在地
奈良県天理市
佐保庄町510
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

kinoto

デザイン性のある木造住宅の設計やデザイン、施工を行います。土間や薪ストーブなどがある暮らしの提案も実施しています。

所在地
奈良県奈良市
大安寺2丁目8番1号
営業時間
10:00~17:00
定休日
水曜日

木村建設

地元奈良の木材を使用した家づくりを行います。メンテナンス依頼やクレームなどは24時間受付可能で、何かあれば迅速に対応してくれます。

所在地
奈良県天理市
成願寺町208-1
営業時間
9:00~18:00
定休日
記載なし

建築工房和

大阪市の3倍ほどの森林を有する十津川村の木材を使用。十津川村と一体となり、仲介業者を一切介さず木材を直接仕入れしています。

所在地
奈良県葛城市
當麻367-2
営業時間
9:00~18:00
定休日
木曜日

島田工務店

梁や柱、床や天井などには無垢材を使い、心とからだに優しい家を実現します。田舎への移住に対し、マイホーム建築からお店の開業までトータルサポート。

所在地
奈良県高市郡
明日香村雷366-3
営業時間
8:00〜18:00
定休日
工務部:日曜日
営業部:水曜日

杉田工務店

奈良県産の「ひのき」やヨーロッパの塗り壁材である「しっくい」を使用した家づくりを行います。家の中でも森林浴をしているようにリラックス空間を提供します。

所在地
奈良県香芝市
上中194-5
営業時間
8:00~20:00
定休日
日曜日

大吉建設

キャッチコピーは「奈良で一番、感謝される会社なろう!」。奈良の木材を使用し、適正価格で住み心地のよい住まいを提供します。

所在地
奈良県奈良市
八条町398-1
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日

竹屋

床や壁、天井などにムック材や漆喰、珪藻土などの自然素材を使用し、個性を活かした家づくりを提案。木の香りが身近に感じられるリラックス空間を提供します。

所在地
奈良県橿原市
曽我町92-2
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日

なかむら工務店

構造材から仕上げ材まで木にこだわり、100年後も住める家を提供。最初の入念なヒアリングに手間をおしまず、暮らしのスタイルを顧客とともに考えていきます。

所在地
奈良県大和郡山市
魚町40番地
営業時間
9:00~19:00
定休日
日曜日

仲山工務店

奈良県で約27万人組合員数がいる「ならコープ」と大阪浪速区にある「今宮戎神社」の指定業者として、専属で担当しています。今宮戎神社の担当年数は40年以上。

所在地
奈良県香芝市
藤山2丁目1187-2
営業時間
8:00〜18:00
定休日
不定休・年末年始

ハゥ・ツゥ・ライブ

若い人たちでも手が届くリーズナブルな価格で、本物の自然素材の住まいを提供します。実際に見て触って体感できるショールームもあります。

所在地
奈良県奈良市
神功4-1-4
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日

平野木材

自然素材にこだわり、太い柱や無垢の梁を使うことで丈夫な家をつくります。パッシブデザインを上手に採り入れ、夏涼しく冬暖かい住まいを実現します。

所在地
奈良県磯城郡
田原本町薬王寺
558番地
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日

藤見工務店

吉野杉を使い、日本古来より伝わる伝統工法・木組みにこだわった大工による伝統的な技法で作業を行っています。キャッチフレーズは「古民家になる家」。

所在地
奈良県北葛城郡
王寺町元町
1丁目1-10
営業時間
9:00~18:00
定休日
記載なし

木庄

奈良の木材を採用。伝統的工法で素材の良さを活かし、材料から設計まで全てにこだわった家づくりを行います。

所在地
奈良県磯城郡
川西町唐院256-1
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

山本工務店

質の高い木造建築の家をリーズナブルな価格で提供する「SeaWood」を提案。自社の製造工場で加工した吉野材を使用し、自社大工が施工を行います。

所在地
奈良県桜井市
安倍木材団地
1丁目11-4
営業時間
8:00〜17:00
定休日
日曜日

夢工房

「木と漆喰の家」がテーマ。自然素材を使用し、自分たちでメンテナンスをしながら100年住める住まいを提供します。漆喰は天然100%のスイス漆喰カルクウォールを採用。

所在地
奈良県天理市
西長柄町552番地
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

吉野材建築

東吉野村、川上村、黒滝村、野迫川村など奈良県吉野郡で育林された「吉野スギ」や「吉野ヒノキ」を使用。計画から施工、アフターフォローまで自社で一貫して行います。

所在地
奈良県桜井市
阿部434番地
営業時間
9:00~16:00
定休日
日曜日・祝日

米杉建設

高気密で高断熱な住まいを提案。「京セラソーラーFC奈良天理」を発足し、自社で直販売・施工を行っています。

所在地
奈良県天理市
蔵之庄町49-1
営業時間
9:00~18:00
定休日
月曜日

輪和建設

構造材に奈良県川上村産の吉野杉・桧を使用した家づくりを行います。吉野材を屋外において自然に乾燥させることで、粘り強さや防腐・防虫成分を保つことができます。

所在地
奈良県大和郡
山市満願寺町814-6
営業時間
9:00~18:00
定休日
年末年始

倭人の家建築

化学物質を使わず日本の木材や土などの自然素材を材料にふんだんに用い、伝統を存分に取り入れながらも、 現代のライフスタイルにマッチした住まいを提供します。

所在地
奈良県五條市
住川町888-22
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

三和住宅株式会社

三和住宅株式会社は、地元奈良の木材を使用した、暖かみのある空間づくりが特徴。自然素材を活かし、長く住みたくなる家を手に入れたい人におすすめのハウスメーカーです。

所在地
奈良市西大寺東町2丁目1番63号サンワシティ西大寺5F
営業時間
9:00〜18:00
定休日
なし

クレバリーホーム

クレバリーホームでは、常に「品質」と「ゆとり」にこだわった住まいの提供を実現。住宅の美しさや強さ、心地よさなどの質だけでなく、価格や暮らしやすさ、建てた後のアフターフォローも充実させるなど、総合的な質の良さが特徴です。

所在地
奈良県奈良市柏木町529-1
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜、水曜、年末年始

藤井工務店

藤井工務店は、「暮らしに合う家づくり」「高気密・高断熱の家」「きちんと学び建てる」をコンセプトとしています。家づくり勉強会を開催し、しっかりと学ぶことからスタートする点が特徴。

所在地
磯城郡田原本町十六面10
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜・夏季休暇・年末年始

ランドマーク

「大工さんと直接契約の家づくり」を行っているランドマーク。一級建築士が土地探しや契約・住まいのプランづくり・資金計画づくり・関係法令の問題処理や許可申請全てを担当してくれます。

所在地
橿原市葛本町291-2ミヅホビル2F
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

吉野銘木の家

1948年に創業した地域での老舗として知られる吉野銘木の家。創業以来、天然木の取り扱いを専門に行っている業者ということもあり、上質の木を使った家づくりには定評があります。

所在地
奈良県吉野郡下市町新住991-1
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日

伏見建築事務所

一級建築士事務所として、品質とデザイン性を両立させたクオリティの高い住宅を提供している伏見建築事務所。銘木として全国的に名高い吉野の木を使い、代々受け継ぐことができる長寿で温もりのある家づくりを提案しています。

所在地
奈良県生駒市北田原町1052-1
営業時間
9:00~17:00(土曜~12:00)
定休日
日曜日

森田工務店

森田工務店では、フローリングや造作材に奈良県地域認証材である吉野産ひのき・杉・高野槙・地松などを使用しています。新築だけでなく、古民家の改修や、クロス張替え、水廻り補修など小さなリフォーム工事まで丁寧な施工を目指します。10年間の瑕疵担保保証やアフターメンテナンスも対応しています。

所在地
高市郡明日香村大字御園297−7
営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日・GW・お盆・年末年始(※土曜臨時休業あり)

アーキ・クラフト

アーキ・クラフトは設計事務所勤務経験のある社員が多く在籍しており、施工だけでなく設計にも力を入れています。在来木造建築に独自の技術を合わせた通気・断熱工法「WB工法」を採用し、快適な室内環境だけでなく、安全性・機能性・デザイン性に優れた住宅の提供を目指しています。

所在地
奈良県大和郡山市井戸野町124-1(本社)
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜・祝日

住まう工房秦建築

住まう工房秦建築自慢の住宅ブランド「つくる家-sou」は、クライアントと一緒に作り上げていくという意味で5つの「sou(想・装・秦・創・総)」から採った名前。奈良の天然木材を使用した自社オリジナル造作材を用い、創造力と創作力に富んだ長期優良住宅の設計を目指しています。

所在地
奈良県橿原市大谷町4-6
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜・祝日

霧島住宅

国産の「ミヤザキ杉」をふんだんに使用し日本建築の伝統手法によって建てる「現代民家」は、霧島住宅自慢の注文住宅ブランド。桧フローリングや丸太梁など最近の建築ではあまり見かけない純和風ならではの住宅です。ノンエアコン自然通気断熱工法など現代環境科学に基づいたプランニングにより、エアコンなしの快適な省エネ住宅を目指しています。

所在地
奈良県生駒市高山町5639番地
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜・木曜

いろは工務店

いろは工務店では、本物の天然素材にこだわって家づくりをしています。もちろん、素材だけでなく、性能にも満足いただけるよう、耐震等級3相当(最高等級)、2020年省エネ基準適応、長期優良住宅などに対応。自然素材を、高性能な住宅で楽しめるようにすることで、末永く満足できる住宅を提供しています。

所在地
奈良県奈良市西木辻町200-23
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日

葛城建設

不動産のプロでもある葛城建設は、住みたいエリア・希望する最寄駅・お子さんの学区などの第一希望をお伝えいただくことで、独自のネットワークを活かし、土地の紹介が可能。希望のマイホーム実現のためには、まず陽当たりや環境からスタートする必要があります。モデルハウスもあるので、間取りやデザインを実際に体感していただくこともできます。

所在地
奈良県香芝市真美ケ丘5-3-29
営業時間
9:00~19:00
定休日
毎週水曜日・第3水・木曜日

和田工務店

奈良県天理市で創業以来50年以上、自然素材住宅・木の家を提供している和田工務店。特徴は、ローコストの自然素材住宅です。工事原価と工程管理を綿密におこない、工期の短縮・人件費の見直しにより、省コストを実現してきました。それでも、良質な自然素材にはこだわり、価値ある住まいを届けています。

所在地
奈良県天理市富堂町211-1
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

ワイツ

設計から施工管理まで、すべてを自社でおこなっているワイツ。住まいづくりの専門家として、要望に全力で応えるのはもちろん、隠れたニーズも見つけ出し、プロならではの提案を心がけています。家づくりのこだわりは、強くて美しい「奈良の木」を用いる無垢の木の家です。

所在地
奈良県生駒郡平群町椿井32-1
営業時間
9:00~18:00
定休日
[モデルハウス]水・祝日/[工事部]日・祝日

青山工務店

奈良の自然素材を活かし、木造住宅の新築やリフォームをしている青山工務店。地域に根差して50有余年、住まう人のことを第一に考えた設計を、信頼のおける地元の業者と連携しながら、きめ細やかで迅速に対応することを心掛けています。

所在地
奈良県奈良市佐紀町2431-2
営業時間
8:00〜18:00
定休日
日曜、祝日

寿正庵

工事内容について、きっちりとメリットデメリット、そして知識も伝えながら説明したいとする寿正庵。奈良県吉野郡の檜と杉を用いた自社オリジナルの注文住宅『庵』は、質のいいこだわりの構造、無駄のない間取り、熱効率、健康に過ごせるようにと考案されたシリーズです。

所在地
奈良県香芝市穴虫3267
営業時間
要確認
定休日
要確認

中川工務店

中川工務店は、良質な木材を使用した家づくりにこだわっています。日本の気候に合った木造注文住宅を手掛け、本物の木材だからこそ感じられる肌触りと質感、傷ができても味わいとなって楽しめる住まいを目指しています。

所在地
奈良県吉野郡大淀桧垣本1010-107
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

橋本工務店

構造材には奈良県産地域認証材の杉や檜、床材には宇陀・吉野産の杉、奈良県川上村産の檜のほか、ナラやオークも使用している橋本工務店。高温多湿な日本の気候風土に適した、地元の木材をふんだんに使用します。

所在地
奈良県宇陀市榛原桧牧1123-1
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜・年末年始・GW・お盆

オグラ工務店

奈良の気候にあうのは木の住まいとして、木造建築を手掛けているオグラ工務店。「寧楽の家(ならのいえ)」というブランドで、木をふんだんに使った家づくりをしています。さらに、ZEHにも対応してくれる工務店です。

所在地
奈良県奈良市東九条町292-1
営業時間
8:00〜18:00
定休日
記載なし

Office.N

自然素材を使った「木もれび」ブランドにて、木の家が建てられます。通気工法を用いているので、空気の通り道ができ、湿気が溜まりにくい家になるでしょう。床には吉野ヒノキを使っています。木目も美しく、まっすぐな板材は歩くのが楽しくなるでしょう。

所在地
奈良県奈良市法蓮町412-1 エステートビル203
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土日祝

坂田工務店

坂田工務店では国産の無垢杉にこだわり、古くから日本になじみ深い上質な素材を使った住まいづくりを得意としています。注文住宅の設計・施工だけではなく空調や測量、マンションリフォームなど幅広い業務に携わってきた実績から、オーナーの要望に沿った住まいを土地探しの段階からサポートしています。

所在地
奈良県五條市西河内町106-1
営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日・第1土曜日・祝日・その他(GW・盆・年末年始等)

田ノ上工務店

田ノ上工務店は、天然木の無垢にこだわった家づくりを行っている工務店です。心身ともに健やかな暮らしができることをモットーとしていて、アレルギーなどにも配慮した建築を心がけています。家づくりだけでなくアフターケアにも力を入れている、信頼できる工務店です。

所在地
奈良県橿原市小槻町291番地4(本社)
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休

髙岡工務店

髙岡工務店は、奈良県橿原市で創業以来30年に渡って注文住宅の建築を請け負っています。木材を使った伝統的な在来工法で建てる長期優良住宅にこだわっており、200年先まで住み続けられる家づくりを目指しています。また、地元工務店ならではのアフターフォローも充実しています。

所在地
奈良県橿原市醍醐町459-16
営業時間
記載なし
定休日
記載なし

山口(秀)工務店

奈良県奈良市で創業した工務店です。使用する材木にこだわり、質の高い家づくりを提供しています。土地探しから費用相談、リフォーム工事まで長きにわたってしっかりサポートします。

所在地
奈良県奈良市窪之庄町5-1
営業時間
8:00~19:00
※時間外でも対応可能、詳しくはお問い合わせください
定休日
日曜

サエキ

良質な奈良杉に、無垢材や漆喰、和紙など伝統的な素材を組み合わせることで、健康に良い長期優良住宅やZEH住宅を提供している工務店です。住まいを建てる前に土地の特徴や環境を考慮し、それぞれの地域に合った住まいのかたちを提案。太陽光発電システムや蓄電池を組み合わせるなど、省エネを取り入れた住まいの相談も可能です。

所在地
奈良県吉野郡大淀町大字北野39-12
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日

スペースマイン

温もりのある木の家について、複数の工法と自由設計の組み合わせによって自分の理想に合う家づくりができる工務店です。町家リフォームや外構工事なども手掛けているため、家づくりについて細かく相談が可能。ショールームで家の雰囲気を確認することもできます。店舗の施工やリフォームにも対応しているため、幅広いニーズに応えることが可能です。

所在地
奈良県大和郡山市小泉町1905-177
営業時間
9:00~18:00
定休日
公式ホームページに記載なし

あおぞらホーム

あおぞらホームは、奈良県天理市を中心に、奈良県内から大阪西部の地域に特化した家づくりを行っている業者です。電気に頼らず夏冬が過ごしやすい「パッシブデザイン」や「創エネ・省エネ」を組み合わせた住宅「ZEH」(ゼッチ)など、家と自然に優しい住宅を手掛けます。

所在地
奈良県天理市櫟本町970番地
営業時間
9:30~19:00
定休日
水曜日

マルヤマ

耐震等級3、ZEH基準を満たした注文住宅「マルマインハウス」を提供しているハウスメーカー。モダンで立体的なデザインなど、オーナーの希望を形にする提案を得意としています。事前のローンシミュレーション、家づくり無料相談回などお金に関する相談会を定期的に実施。各種web会議ツールを使用したオンライン相談も受け付けています。

所在地
奈良県奈良市藤ノ木台1丁目8番1号
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休(夏季休暇・年末年始を除く)