家族と楽しむ奈良の木の家 » 奈良で木の家を建てられる工務店

公開日:|最終更新日時:

奈良で木の家を建てられる工務店

奈良県にある数多くの工務店のうち、木の家を建てることができる工務店を23社紹介します。それぞれの工務店について特徴や口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

イムラ

川上産吉野材販売促進共同組合と直接取引をし、吉野杉を直送で調達するルートを構築。リーズナブルな価格を実現します。

イムラの口コミ

土地も資金に関する知識もない私たちを契約前から多方面でサポートしていただきました。設計プランもメリットとデメリットを踏まえて2つ提案していただき、ふたつとよく比べて納得のいく決断ができました。

参照元:「イムラ」https://imura-k.com/voice/entry/1048

イムラについて詳しく見る

楓工務店

全て乾燥材にした紀州ひのきを柱と土台に使用した家づくりを行います。全棟において耐震等級3、省エネ等級4を実現しています。

楓工務店の口コミ

途中まで家になるイメージが全くわかず不安もいっぱいでしたが、いざ出来上がってみると想像以上に素敵な家になっていて本当に感動しました。スタッフのみなさんをはじめ、大工さんや家づくりに関わってくださったすべての方に感謝です。

参照元:「楓工務店」https://www.kaedekoumuten.jp/voice/order/10754/

楓工務店について詳しく見る

家族の森

地元吉野の木材を使用した家づくりを行います。実際に使用される木材を間近で見て触れることができる「吉野の杜見学ツアー」も開催しています。

家族の森の口コミ

担当の方や職人さんたちをはじめ、全ての方たちの仕事が丁寧でした。工事とは異なる相談でも快く聞いて下さり、とても助かりました。見積書にも使う材料や作業費用が分かりやすく書かれていて、とても安心できました。

参照元:「ホームプロ」https://www.homepro.jp/kaisha/7552/

家族の森について詳しく見る

河井工務店

吉野ヒノキと杉を使用した無垢材による木造建築を提供します。アフターメンテナンスは最長30年。1軒1軒、その家に合う適切なアドバイスやメンテナンスを行っています。

河井工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

河井工務店について詳しく見る

kinoto

デザイン性のある木造住宅の設計・デザイン・施工を手掛けている工務店です。コンセプトは「This is NORMAL」。2ヶ所のモデルハウスがあります。

kinotoの口コミ

家を建てる予算や期間について何も分からないままkinotoのギャラリーに行ったのですが、家づくりについて丁寧に教えてくれました。どんな雰囲気が好きかなどヒアリングに時間をかけてくださり、出来上がった設計図はほぼ変更なしでした。

参照元:「kinoto」https://www.kinoto.co.jp/interview/detail/A-tei.html

kinotoについて詳しく見る

木村建設

地元奈良の木材を使用した家づくりを行います。木のほかにも石や土、紙などの自然素材をふんだんに使用し、健康に良い住まいを提供します。

木村建設の口コミ

木村建設さんはどんな相談にも乗ってくれるので、打ち解けて話ができました。近くにモデルハウスもあるので、どんな家が建つのか実際に見ることができるのもいいところだと思います。希望通り、明るさと風通しの良い住まいになりました。

参照元:「木村建設」https://kimura-kensetsu.com/2019/06/27/voice7/

木村建設について詳しく見る

建築工房和

奈良県最南端に位置する大きな村「十津川」の木材を使用。仲介業者を介さず直接仕入れをすることで適正価格を実現します。

建築工房和の口コミ

担当の方と趣味やセンスが一致したので、とても話しやすかったです。自分たちの希望を言ったら、それを実現できるようなアイデアを出していただいて嬉しかったです。杉の床は裸足で歩くととても気持ちが良くて気に入っています。

参照元:「建築工房和」https://k-nagomi.co.jp/lifestyle/木のぬくもりにやすらぐ家/

建築工房和について詳しく見る

島田工務店

可能な限り自然素材を使用。木材をふんだんに使用し、頑丈な木の軸組で基礎部分を強固にします。田舎への移住計画をトータルでサポートしています。

島田工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

島田工務店について詳しく見る

杉田工務店

床や構造材には奈良県産の「ひのき」、壁と天井はエスタコウォールというヨーロッパの塗り壁材である「しっくい」を使用した家づくりを行います。

杉田工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

杉田工務店について詳しく見る

大吉建設

「奈良の木で建てる、夏涼しくて冬暖かい、家族を健康にする家」を提供。自然素材のキッチンコーナーや本格的な和室を実際に体感できるショールームがあります。

大吉建設の口コミ

出産を間近に控え、子どもの健康にいい家が良いと思っていた私たち。大吉建築さんの電磁波やシックハウス対策などの特徴に惹かれました。社長をはじめスタッフのみなさんと職人さんたちの力で希望通りの家になりました。

参照元:「大吉建設」https://www.daiyoshikensetsu.com/voice/334

大吉建設について詳しく見る

竹屋

自然素材にこだわり、木の香りを身近に感じられる住まいを提案。断熱・気密性能・消音・省エネなどに優れたFP工法で家づくりを行います。

竹屋の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

竹屋について詳しく見る

なかむら工務店

100年住まう家づくりのため、構造材から仕上げ材まで木材にこだわります。引き渡しのときには「省エネルギー性能報告書」を渡します。

なかむら工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

なかむら工務店について詳しく見る

仲山工務店

1960年の創業から60年以上、地域密着で住まいづくりを行っています。「ならコープ」と「今宮戎神社」の指定業者として、専属で担当しています。

仲山工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

仲山工務店について詳しく見る

ハゥ・ツゥ・ライブ

若い人たちにも手が届く価格で自然素材の健康住宅を提供。快適に長く暮らせるよう、アフターメンテナンスに力を入れています。

ハゥ・ツゥ・ライブの口コミ

私たちのたくさんの要望にも丁寧に対応していただきました。自分たちのニーズに合う動線を踏まえた間取りを一緒に考えていただき、実際に住んでみてからの家事がとても楽になりました。木の香りが心地よく、冬でも床が温かいです。

参照元:「ハゥ・ツゥ・ライブ」https://www.how2live.net/voice/voice-17640/

ハゥ・ツゥ・ライブについて詳しく見る

平野木材

木材屋の3代目である現在の社長。木の知識とネットワークを活かした家づくりを提案。無垢の木と珪藻土、漆喰などの自然素材を使用した健康住宅をつくります。

平野木材の口コミ

木の香りがし、住む人に合わせた間取りや隅々まで考えられた空間の家に魅力を感じました。子育てをしながら家事がしやすく、収納も充実していること。私たちが生活しやすいよう、親身になって相談に乗っていただきました。

参照元:「平野木材」https://hirano-mokuzai.com/voice.html

平野木材について詳しく見る

藤見工務店

キャッチフレーズは「古民家になる家」。素材にこだわり、日本古来の伝統工法で子孫代々安心して住み続けられる長持ちの家を提供します。

藤見工務店の口コミ

要望したものは何でも叶えてくれた印象です。和のデザインが得意で、逆に今どきのスタイルは伝わりにくい印象を持ちました。打ち合わせにはたくさん参考写真を持って行った方が良いかもしれません。技術と素材は確かです。

参照元:「マンションコミュニティ」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642491/

藤見工務店について詳しく見る

木庄

設計から施工まで一括して担当。明治5年の創業以来、奈良の木材を使用し、素材の良さを活かす伝統的工法によって家づくりを行っています。

木庄の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

木庄について詳しく見る

山本工務店

吉野材を使用し、自社の製材工場で加工を行います。自社開発した断熱パネルなどもあり、安価ながら質の高い木材住宅を実現。工期も短く、75日ほどが目安。

山工務店の口コミ

引っ越しをしてからちょうど1ヶ月。生活も落ち着き、毎日快適に過ごしています。山本工務店さんの技術やアイデアのおかげで、帰宅して玄関を開けるとひんやりと涼しく、夏なのにクーラーや扇風機なしで過ごせています。

参照元:「山本工務店」http://www.yamamoto-koumuten.net/customer.html

山本工務店について詳しく見る

夢工房

エアコンなどの冷暖房機器を極力使わずに快適に暮らすパッシブデザインという設計にこだわり、自然と調和する家づくりを行っています。

夢工房の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

夢工房について詳しく見る

吉野材建築

使用する木材は強度が高く、断熱性能などにも優れている吉野スギや吉野ヒノキ。計画から施工、アフターメンテナンスまで自社のスタッフが担当します。

吉野材建築の口コミ

※口コミは見つかりませんでした

吉野材建築について詳しく見る

米杉建設

住宅のエネルギー環境を北海道まで勉強に行き、高気密・高断熱住宅のノウハウを会得。地元への普及に努めてきました。太陽を活用し、小さな設備でも快適な住まいを提供。

米杉建設の口コミ

見学会のチラシで米杉建設さんを知りました。実際に建てた家に住んでみて、本当に空気が入れ替わっているのを実感します。24時間きっちり計画換気されているので、窓を開けなくても空気がキレイで嬉しいです。

参照元:「米杉建設」https://www.yonesugi-home.com/voice/voice03.html

米杉建設について詳しく見る

輪和建設

構造材に「天然乾燥」で仕上げた奈良県川上村産の吉野杉・桧を使用。厳選した良質な木を屋外において自然乾燥させることで、粘り強さを保ち、香りや色つやに風合いを放ちます。

輪和建設の口コミ

輪和建設さんが手掛ける自然素材のやさしい家を何度も見学していいなと思いました。更に間取りの提案が私たちの要望にピタリと合う適切なものであったためお願いすることに。思っていた以上に明るく、風通しの良い家になりました。

参照元:「リフォーム評価ナビ」https://www.refonavi.or.jp/shop/2551/kuchikomi/4687/#tabAreaKuchikomi

輪和建設について詳しく見る

倭人の家建築

木材、土、石といった自然素材を使用。自然素材が持つ暖かみや優しさ、心地よさを感じることができる家づくりを行います。また地元の自然環境の保全に貢献することを目指します。

倭人の家建築の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

倭人の家建築について詳しく見る

坂田工務店

良質な国産の無垢杉を床材に使用し、断熱性や通気性などの住みやすさも考慮した住まいづくりを得意としています。地盤に応じた改良工事を施し、在来工法を組み合わせて伝統的な日本の家屋を長期的に住み続けられるように造りあげています。住宅瑕疵保険やセキュリティを考慮した玄関キーなど、安心・安全な家づくりにもこだわっています。

坂田工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

坂田工務店について詳しく見る

田ノ上工務店

「素足と木」をテーマに、天然木で作られた住宅を提供している工務店です。木だけでなく、随所にこだわりを散りばめた住心地のよい家を建ててくれます。

田ノ上工務店の口コミ

2年も打ち合わせをしていると某ビルダーさんは契約を急ぐ中、田ノ上さんは自分たちが納得できるまでとことん付き合ってくれました。設備機器などの選定についても一緒になって探してくれて、ショールームへも何度も足を運んでくれたのを今でもよく覚えています。

参考元:「田ノ上工務店」https://kigokoro.jp/voice/%e8%89%b2%e3%80%85%e3%81%aa%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95/

田ノ上工務店について詳しく見る

髙岡工務店

200年後も住み続けられる長期優良住宅の建築を目指しています。木材を使った伝統的な在来工法での建築が特徴で、住み始めた後のメンテナンスがしやすい住宅づくりを心がけています。顧客の要望に応えるため、建築前の打ち合わせや建築中の見学などに丁寧に対応しています。

髙岡工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

髙岡工務店について詳しく見る

山口(秀)工務店

山口(秀)工務店では、質・技・家相にこだわりをもって質の良い家を提供しています。長きにわたって受け継がれてきた技術・知識・ノウハウを駆使して、お客様のニーズに合わせた家づくりを行います。

山口(秀)工務店の口コミ

※口コミは見つかりませんでした。

山口(秀)工務店について詳しく見る

サエキ

奈良県内でとれる良質な奈良杉を使った家づくりを得意とする工務店です。在来軸組工法とSE構法からそれぞれ選べるほか、和風建築ならではの素材を組み合わせるなど、伝統的な日本家屋の住まいづくりも提案してもらえます。パッシブデザインやZEH住宅を推進し、環境に合わせた採光や通気性を考え、オンリーワンの家づくりを実施。自由度の高い間取りも相談可能です。

サエキの口コミ

とても丁寧で親切な工務店でした。ありがとう御座います。

サエキについて詳しく見る

スペースマイン

スペースマインの家づくりは、伝統的な木造軸組工法に複数の工法を取り入れて行われます。「抗酸化工法」は、バイオ技術で開発された抗酸化溶液を使って有害な化学物質を吸着・分解。耐震性能を高めるGVA工法も選択できます。リフォームや店舗の施工も数多く手掛けてきたため、住まいのことはどのようなことでも相談できます。

スペースマインの口コミ

(前略)スペースマインの 人たちも僕たちの話を良く聞いて下さり、 色々と相談に乗ってくれて、本当に建てたかった 自然素材でできた気持ちの良い家を建てることが できました。漆喰と無垢材の床の家での暮らしは 想像以上に心地よく感じます。 以前に住んでいた家では結露に悩まされていましたが、 この冬は全く結露が無く、とても快適でした。

引用元:「スペースマイン」https://spacemine.co.jp/voice

スペースマインについて詳しく見る

あおぞらホーム

あおぞらホームでは「耐震SE構法」「パッシブデザイン」「ZEH」といった、住まいの安全と快適に貢献する各種工法の他、引き渡し後の継続的なメンテナンス、お付き合いにも力を入れています。「建ててからが本当のお付き合い」をモットーに、以後の修繕やリフォームのヒントになるような情報を提供し続ける体制に励んでいます。

あおぞらホームの口コミ

(前略)親身になって土地探しをして頂き、良い土地とめぐりあうことができました。建物の間取りの打ち合わせなどもこちらの都合に合わせて打ち合わせ時間を決めてくださり、時間をかけて相談に乗って頂けたので大変助かりました。(後略)

あおぞらホームについて詳しく見る

マルヤマ

マルヤマは、奈良県を中心に高性能・デザインを両立させた注文住宅を手掛けているハウスメーカーです。環境と健康に配慮したZEH仕様の家づくりが魅力です。

マルヤマの口コミ

(前略)品質面も有名ハウスメーカーと何ら遜色ないし、数センチ単位まで自由に設計できるのは、地域工務店ならではの強みですよね。
自由に使えて、子ども達がのびのびと過ごせる住まいにしたいと思い、LDKは可能な限り広くしました。その他にも玄関ホールからは直接リビングへ行く動線と洗面を通ってキッチンへと繋がる動線を作ってぐるっと回遊できるようにしたり、1階、2階ともにホールに大きな収納を設けたりもして、家族の生活を考えた間取りにしています。
5年越しの夢を叶えた今、満足しかないですね。

引用元:マルヤマhttps://marumine.net/voice/narashi-5

マルヤマについて詳しく見る