家族と楽しむ奈良の木の家 » 奈良で木の家を建てられる工務店 » 吉野材建築

公開日: |最終更新日時:

吉野材建築

吉野材建築TOP
引用元HP:吉野材建築公式サイト
http://www.yoshinozai.co.jp/

奈良で木の家を建てられる工務店である「吉野材建築」。地産地消の考えから、耐久性に優れた地元吉野材を使用した家づくりを行う工務店です。
そんな「吉野材建築」の施工事例や特徴、口コミについて紹介します。

吉野材建築の施工事例

踊り場に小さな図書館がある家

吉野在建築施工事例1
引用元HP:吉野在建築公式サイト
http://www.yoshinozai.co.jp/seko/2019-01.html

2階にあるLDKへ続くオープン階段の踊り場には小さな図書館が。設置してある本棚に、家族のお気に入りの蔵書が大切に並べられています。
リビングは大きな窓から陽光が差し込む開放的な空間となっています。

レンガタイルの南欧風の外観

吉野在建築施工事例2
引用元HP:吉野在建築公式サイト
http://www.yoshinozai.co.jp/seko/seko2011-02.html

レンガタイル貼りの壁とスペイン瓦の屋根が目を引く南欧風の住まい。
門や塀などエクステリアや、縦長窓を設置するなど細部まで南欧風にこだわり、統一感がある外観となっています。

瓦葺き屋根が目を引く日本家屋

吉野在建築施工事例3
引用元HP:吉野在建築公式サイト
http://www.yoshinozai.co.jp/seko/seko2010-01.html

和風建築伝統のいぶし銀瓦葺きの入母屋屋根が目を引く本格的な日本家屋。
二間続きの和室や木材がふんだんに使用されたLDKのある1階は、窓が大きく取られていて、明るい光が室内を照らします。

吉野材建築の口コミ

※口コミは見つかりませんでした

~ぬくもりと香りを楽しむ~
「奈良の木の家」おすすめ
工務店をチェック♪

吉野材建築の
木の家のこだわり

地元吉野材を使用した
地産地消の家づくり

地産地消の考えを持つ吉野材建築は、地元吉野材にこだわった家づくりを行います。
吉野杉とは東吉野村、川上村、黒滝村、野迫川村など奈良県吉野郡で育林された「吉野スギ」や「吉野ヒノキ」のこと。日本三大美林のひとつで、最高級ブランド木材として知られています。

芯に円心があり曲がりが少なく、年輪巾が細かく均一で強度が高い木材となっています。

優れた断熱性や
抗菌作用がある吉野材

吉野材は家づくりにおいて優れた性質がたくさんあります。
ひとつひとつの細胞に熱を伝えにくい空気をたくさん含んでいるため、断熱性能が優れていること。木の精油成分には抗菌作用があるため、ダニの発生などを防ぎ清潔な住まいを実現できること。

さらに一般材の1.5倍の強度があるため台風や地震などの災害にも強く、シロアリにも強いという性質が研究結果によって出ています。(参照元:「奈良の木PR資料 奈良県」http://www.pref.nara.jp/30060.htm)

計画からアフターサービスまで
自社で行う

計画から施工まで自社で一貫して行う吉野材建築。顧客の要望を正確に受け取り、迅速に実現します。
アフターメンテナンスも自社スタッフが担当。建物の構造から経年など、細かいところまで熟知している担当者が定期的に点検を行います。

経年劣化の箇所においてのメンテナンスの必要性や方法を丁寧に説明。無理強いすることなく、納得の上で対応してくれます。

吉野材建築の基本情報

  • 所在地:奈良県桜井市阿部434番地
  • 営業時間:9:00~16:00
  • 定休日:日曜日・祝日